こちらのブログでは前回のブログに引き続き、エルメス(HERMES)のスカーフ「カレ(Carres)」の人気柄・名作柄・定番柄・有名柄・古典柄・レア柄(貴重柄・希少柄)・新作柄・ヴィンテージなど・・
エルメスの「カレ(Carres)」についての柄一覧や知っておきたいテーマやストーリー(物語)も合わせてご紹介してみたいと思います。【随時お気に入りを更新していきます♪】
◆よろしければこちらのエルメスのスカーフ「カレ」の①のブログ記事からたくさんの図柄をご紹介しておりますので、よろしければ先にこちらからどうぞ♡
↓ ↓ ↓
エルメス スカーフ「カレ」とは?サイズと定価、テーマや物語、人気柄・新作柄・レア・ヴィンテージ・・一覧ブログ【随時更新】☆
写真画像出典:HERMES
シントラの庭 美しいです。
エルメス(HERMES)のカレ、巻いてはもちろんですが、もう、眺めているだけでもうっとりとして、いつまでもいつまでも時間を忘れてしまいそうなレベルで美しいスカーフとなっておりますが、カレは、その一枚一枚の図柄の意味、カレにまつわる物語(ストーリー)がこめられているのが大きな魅力となっています。
馬具や馬車などエルメスらしいモチーフはもちろん、花や植物、自然、動物、さらに、世界の歴史や文化、学問や教養、精霊、神話、宇宙・・・それは、どんな変わった柄でさえも、どれもとても美しいのです。
そしてそのストーリーを知りますと、また愛着が数倍、数十倍湧いてくるということも大きな特徴となっていますよ。
カレは本当に美しく魅力的な柄ばかりでもう、全~部、全種類ご紹介したい!!!
できるだけたくさんの柄、テーマやストーリーなども合わせて一覧でご紹介してみますので、【随時更新で新作やお気に入りを追加していきます】エルメスのカレの柄のカタログとして、よろしければご購入の参考になさってくださいね♡
写真画像出典:HERMES
ジヴェルニーの庭
圧倒的な美しさでファンたちを魅了し続けるエルメスのスカーフ「カレ(Carres)」。
一体どこが美しいのか・・・?何が美しいのか・・・?
その秘密を知った時、エルメス(HERMES)というブランドの本当の魅力を知ることになるのです。
では、前回に引き続き、エルメスでしか出会えないスカーフ「カレ」のその美に迫ります。
☆ エルメス スカーフ(Carres) 人気柄・名作柄・レア柄 一覧 ☆
★エルメスのスカーフ「カレ」の人気柄・定番柄・有名柄・古典柄・レア柄(貴重柄・希少柄)、新作柄・ヴィンテージ一覧☆
では、前回に引き続き、一覧でご紹介していきたいと思います。
◆前回のブログ記事はこちらになりますので、よろしければ先にご覧になってみてくださいね。
↓ ↓ ↓
エルメス スカーフ「カレ」とは?サイズと定価、テーマや物語、人気柄・新作柄・レア・ヴィンテージ・・一覧ブログ【随時更新】☆
写真画像出典:retro
Point D’ORGUE フェルマータ
美しいですね・・・♡
こちらのフェルマータのデザインは、通常の90センチ四方のものも素敵ですが、シルクモスリンのようなお素材の透け感のある140センチ四方の大判のデザインを見たことがあり、それはもうため息が出るくらい素敵でした・・・。
こちらのような優雅で流れるような、波打つような曲線美、フェミニンなお色目のデザインでしたら、女性は皆さまお好きかと思います。
写真画像出典:retro
LES JARDINS D’ARMENIE アルメニアの楽園
こちらのような細かな柄が描かれているカレは色々発売されていますが、比較的どんなファッションにも合わせやすいタイプの柄となっていますので、どれも使いやすいかと思います。
「LES JARDINS D’ARMENIE アルメニアの楽園」も手に入りにくいレア柄(希少柄)となっています。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
AU PLUS DRU 力強く
「AU PLUS DRU 力強く」は、剣と枯葉を交差させたデザイン。
力強く戦う兵士を表現したストーリーなのかもしれません。
写真画像出典:retro
VIVE LE VENT 風よ吹け
エルメスらしい迫力のある構図のデザイン、タイトルにもロマンを感じます・・・。
船のデザインのカレ(Carres)はたくさん発売されていて、どれも眩しくも華麗なデザインとなっていますので、カレと一緒に、優雅な船旅に思いを馳せてみてくださいね♡
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
光の帆船 VOILES DE LUMIERE
こちらは、雄大な海に浮かぶ数々の帆船が描かれたデザイン。
エルメスの上質なシルクは、まるで、まばゆいばかりにキラキラと輝く水面の反射のようにも見え、色彩の濃淡を施すかのようです・・・♡
写真画像出典:HERMES
花咲く帆船 BateauFleuri
こちらのお船はお花でデコ♡
可愛らしいですね。
オリエンタルな図柄のデザインとなっています。
写真画像出典:retro
PAVOIS 船
様々なデザインの旗がはためく、爽やかな風すらも感じられそうなデザインは、巻いていますと元気になれそうなデザイン。
旗に使われているカラーは、やや淡めのブルーに、シックな赤、白と、マリンカラーで構成されていますが、ちょっと一癖も二癖も効かしたエルメスのマリンカラーが、さすがエルメス!ですね♡
カジュアルな服装に合わせて、ぜひワードローブをカレでランクアップさせたい一枚ですね。
意味深な言葉がついていますが
王はきらびやかな装飾で己の富と権力を誇示したのです
この塔であのお姫様がめむっていたのですよ
城は王の象徴
万能の天才
女たちの愛憎が生んだ
城をめぐる王たちの愛と野望の物語にせまります
写真画像出典:retro
RAILING 船の手摺
こちらは「RAILING 船の手摺」と題されたカレ。
明るく、まろやかなライトグリーンのお色もとっても美しいですね。
写真画像出典:retro
SOUVENIRS D’ASIE アジアの想い出
こちらはエルメスの「蘭」です♡
美しく、やっぱりスペシャルなお花の「蘭」、エルメスの手にかかりますとこんな素敵なブーケになってに華やかに身に纏うことができますよ♡♡♡
さりげなく添えられたエルメスのメッセージカードもまた粋ですよね☆
カレ(Carres)は本当に様々なお花のデザインが発売されていますので、美しく咲き誇る花々をスカーフという形でいつでも身に着けることができますので、お好きなお花がある方はぜひ探してみてください。
私もこちらはネイビーにピンクの蘭が描かれたレアなお色を一枚、シンガポール旅行の想い出として購入しました♡
どのカラーもしっかりアジアの想い出を感じさせてくれる色使いとなっていて、美しい蘭に、熱帯の日差しや蒸し暑さまでもが伝わってくるような大変素敵な一枚となっています。
写真画像出典:retro
SouvenirsDeParis パリの思い出
こちらは「パリの想い出」です♡
トリコロールのお色目も、エッフェル塔が描かれたデザインもまさに「パリ」そのもの!
多くの旅人たちの心をを引きつけてやまないこちらの旅情溢れる「旅の想い出」シリーズは、もちろん私もパリに旅行した際の想い出に一枚購入させていただきました♡
いかにもというデザインですが、やはり、はるか海を越えて漂うパリの香りが多くの人たちを引きつけてやまない人気の柄となっていますよ。
日本にいながらフランスの優雅さを感じらる一枚です。
写真画像出典:retro
FEUX DE L’HIVER 冬の火
一面に広がる美しい雪の結晶を「冬の火」とタイトルづけるセンスが素敵ですね。
さらにこちらの「冬の炎」に描かれている雪の結晶のデザインは、なんと☆全てが異なっているという大変美しく凝ったスカーフとなっているのですよ♡♡♡
写真画像出典:retro
IHolaFlamenca! フラメンコ
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
LA DANSE ダンス バレリーナ
フラメンコやバレエを嗜まれていらっしゃる方、こんな一枚はいかがでしょうか♡
写真画像出典:HERMES
マハラニの庭 Le Jardin de la Maharani
マハラニの庭は「jardin(庭)」シリーズの傑作の一枚です。
2017年の春コレクションのものになりますが、非常に人気のタイトルで、ガウロッシュやカシシルの展開もあります。
こちらのデザインも随所に、惜しみなく美しい装飾が施されていて、実に豪華でエレガントなデザインとなっています。
写真画像出典:HERMES
見事な柄のため息です・・・♡
身に着けてはもちろん、額装してお部屋に飾るのも華やかで素敵です。(「jardin(庭)」シリーズは壁に飾り、まるで窓辺に佇んでいるかのように、エルメスの美しいお庭の景色を愛でるのがお気に入りです♡)
こちらは人気・レア柄で、ネット通販やフリマサイト、オークションなどでもなかなか売りに出ない柄ですので、出会いを大切にされてくださいね。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
LaPromenadeDeLongchamps ロンシャンへの散歩
「カレ(Carres)」の定番柄となっていて、伝統がある歴史柄のこちら、皆様、一度は目にされた事はある柄なのではないでしょうか?
「LaPromenadeDeLongchamps ロンシャンへの散歩」は、ロンシャン競馬場の散歩道を、優雅に馬車に乗ってお散歩する貴族達の様子が描かれたデザインとなっています。(散歩道ですが、歩いている方はいらっしゃらないのですね☆)
また、よく見ますと馬車にはしっかりエスメスの馬具が付けられていて、エルメスらしさを表しているところも見どころも素敵&ポイントです♡
「THE・エルメス」といっってもいいくらい、エルメスらしいデザインで有名柄となっているこちらは、発色と繊細なデザインでどこからどう見ても美しく気品溢れるデザインとなっています。
エルメスの有名柄のスカーフが欲しい方は「LaPromenadeDeLongchamps ロンシャンへの散歩」はおススメですよ。
有名柄、定番柄、伝統柄のスカーフはどれも本当に長く愛される素敵なデザインとなっていますので一枚は保有してみてくださいね♡
写真画像出典:HERMES
Flamingo Party フラミンゴ・パーティ
オレンジやヤシ、南洋の花々などフロリダの美しい自然が、二匹のフラミンゴのカップルの誕生をお祝いしているというHAPPY感溢れるデザインと、華やかなカラーリングが魅力の一枚となっています♡
写真画像出典:retro
SOUS LE CEDRE ヒマラヤ杉の下で
何だか、人々の心のよりどころになるような中央に描かれた大きなヒマラヤ杉の木が印象的ですよね・・・。
こちらは夕方の景色でしょうか?
こうした美しい異国の景色や風景を描いたカレは壁掛けもおすすめで、日本にいながら、はるか離れた国に思いを馳せ、二つの国の美のマリアージュを楽しめるかのようです。
写真画像出典:retro
AU PAYS DE COCAGNE 楽園にて
楽園にて・・・そんなタイトルに思いを馳せながら柄を眺めていると、時がたつのすら忘れてしまいそうです・・・。
写真画像出典:retro
ECOLE FRANCAISE D’EQUITATION フランス国立乗馬学校
写真画像出典:retro
L’intrus 侵入者
こちら、なんと!
この一枚に約120種類もの鳥が名前と共に描かれているのです。
まるで図鑑のように・・・精巧すぎる一枚。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
CAVE FELEM 猫に注意
ネコラバーの私、こちらの「CAVE FELEM 猫に注意」はもちろんお気に入りの一枚に♡
愛猫のいらっしゃる方、皆さまこちらにはハートをバキュン♡されてしまうこと間違いなしです♪
写真画像出典:retro
Colliers de chiens コリエ・ド・シアン
愛犬家さんは犬の首輪がデザインされたこちらはいかがでしょうか?♡
こちらは犬の首輪をモチーフにした、幅広いレザーベルトにピラミッド型のスタッズがついたエルメスの定番人気のブレスレット「コリエ・ド・シアン」が全面にデザインされたカレ(Carres)となっています。
ですので、ブレスレットのコリエ・ド・シアンと一緒に手首に巻いて、ますます華やかなお手元を演出されるのもおススメのコーデですよ♪
ブレスレットのコリエ・ド・シアンはブラックやブラウン系のベーシックカラーが使いやすさで人気商品となっていますが、こちらのカレの中ではピンクやグリーン、イエローなど色とりどりのカラーを楽しめるのもまた嬉しいポイント♡
縁のデザインなど細やかな部分にまでカレの魅力が詰め込まれたこちら、愛犬家さんやコリエ・ド・シアンファンの方は一枚持っておきたいアイテムとなっています。(ワンちゃんがデザインされたカレは他にも「アーリーアメリカン」などもありとっても人気柄となっていますよ♪)
写真画像出典:retro
CHASSE EN INDE インドの狩猟
「インドの狩猟」はその名のとおり、虎や馬、象などの動物たち、インドの狩猟をテーマに描かれたカレとなっています。
定番人気柄のこちらは美しい絵柄はもちろん、よく見ますと縁のお色が絶妙なグラデーションになっている所がポイントとなっていて、他のカレ(Carres)にはあまり見られないこだわりを見ることができます。(ブルーなどのはっきりとしたお色目のものの方がこのグラデーションがよく見られます。)
写真画像出典:retro
眩惑のインド fantaisies indiennes
こちらも中心に大きな生命の木がデザインされた、インドをモチーフに描かれたカレ(Carres)です。
木の枝には、それぞれ大きなお花やフルーツが生っていて、とっても可愛らしいですね。
この木はインドのラジャスタン州の壁画がモチーフとされていて、生命力や力強ささえも感じられる幻想的なデザインに仕上がっています。
また、この木の周りには、「アラジンと魔法のランプ」の原作である「千夜一夜物語」のワンシーンがイメージされていて、この一枚でインドの歴史と幻想的な物語(ストーリー)をじっくりと感じられる素晴らしいデザインとなっています。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
Les Legendes de L’Arbre 木の伝説
隆々と生い茂る樹木の絵柄が美しいカレは、夏の日差しと緑が眩しいシーズンにますます映えそうな素敵な一枚。
青々と繁った木々には様々な緑色が使われていて、どのお色も発色がとても美しく、いつまでも見ていて飽きがこないような、見れば見るほど味のあるデザインになっています。
こちらも魅力的なデザインとお色使いで人気のデザインになっています。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
LES TAMBOURS タンブールの太鼓
定番のスカーフらしい絵柄とお色使いのとっても使いやすい一枚です。
写真画像出典:retro
BRISE de CHARME 魅惑のそよ風
美しいデザインの扇子が色々描かれたこちらのタイトルは「BRISE de CHARME 魅惑のそよ風」♡
確かにこんな素敵な扇子でしたら、魅惑のそよ風を私たちにもたらしてくれることでしょうね♡♡♡
写真画像出典:HERMES
Fleurs et Papillons de Tissus 花咲く織物
扇の蝶々が、咲き乱れる花々の中を飛んでいる、和のテイストを感じるデザインのカレ(Carres)となっています。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
メキシコの花
70年代を感じさせる絵柄はツイリーも人気ですよ♪
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
LES RUBANS DU CHEVAL 馬のリボン飾り
馬のリボン飾りは、様々な配色で展開している大変人気の柄になります♪
綺麗な色をたくさん使ったリボンとシンプルな縁や地のデザインの組み合わせがとてもマッチしていて、可愛いらしく、また、お顔まわりに明るい華やぎと、優しさも演出してくれますので、春などのHAPPY感溢れるシーズンにぜひ着けたい一枚ですね♡
写真画像出典:retro
joies d’hiver 冬の楽しみ
こちらは、アイススケートをしている人々の楽し気な様子が描かれています。
ヨーロッパの冬は凍った池や湖などでこういったスケートを楽しむのが一般的で、カレ(Carres)にはこういった子供たちの遊びや人々の暮らし、文化が表現されたデザインも多く、どれも心が温かくなるような素敵なデザインになっていますよ♡
また、こちらは一見わかりませんが、手に取ってみますと、この氷を表現するために実はとっても凝ったお作りになっているのもさすがはエルメスと唸らざるをえません。
やはり、カレはどのデザインも、他のブランドにはない特別なこだわりと高級感が感じられますね。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
LES AMOUREUX DE PARIS パリの恋人たち
アムールの国、フランスらしいデザインですね♡
こちらのカレは、全体的にパステルカラーで構成されていて、ベースは淡いピンクのカラーで、「パリの恋人たち」というタイトルと最高のマリアージュとなっております♡
優しさと可愛らしさに加え落ち着きのあるお色味となっていて、実際に巻くのも使いやすいですよ♪
そして、こちらの「パリの恋人たち」の注目ポイントは、絵柄のシルエットにフランスの有名なカップルが描かれているのです♡
ナポレオンとジョセフィーヌ、ヴィクトル・ユーゴーとジュリエット・ドリュエ・・・色々なカップルが描かれていますので、カレに描かれた、パリの町並みと合わせてぜひ探してみてください♪
こういったカレの「パリの町並み」や「庭」シリーズ、「AMOUR系」シリーズなんかは大変人気となっていますよ♪
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
Fleurs Dindiennes インドの花
様々なお花をデザインしたカレ、こちらはインドの花々です。
鮮やかに力強く咲き乱れる色とりどりの花々からは、甘く香しい香りや熱帯の日差し、蒸し暑さまでもが感じとれそうな一枚ですね。
写真画像出典:retro
マハラジャの装身具 PARURES DES MAHARAJAS
ジュエリー好きにはたまらない♡
オリエンタルな美しい宝石が豪華に一面に散りばめられた、見目麗しく眩いデザインとなっています♡♡♡
写真画像出典:retro
夏の宝石 joyauxdeLETE
こちらはまるで美しい蝶のジュエリーボックス♡
「夏の宝石 joyauxdeLETE」というタイトルにシビれます♡♡♡
柔らかな色彩にも女性らしさを感じる一枚ですね。
写真画像出典:retro
LUNA PARK 遊園地
エレガントなメリーゴーラウンドが描かれた「ルナパーク」もカレの(Carres)人気の定番柄ですね☆
写真画像出典:retro
PAPEROLES パプロール
美しい馬と馬車の図柄に古典的な理想美を感じます。
写真画像出典:retro
PASSIFLORES パッションフラワー
写真画像出典:retro
JOUVENCE 青春
青春・・・胸キュン♡思わずしてしまうタイトルがつけられたこちらは、生き生きと咲き誇る大輪の花が描かれていて、大胆かつとても繊細なデザインです。
この花は、16世紀のベネチアの宮殿の鉄細工がモチーフとなっています。
写真画像出典:retro
EUROPE(ヨーロッパ)
美しい女神と子供たちを中央に描き、その周りを星や柊木、リボンなどで飾り付けた、大変に華やかなデザインのカレ(Carres)ですね。
お色味とモチーフにクリスマスを感じさせるの雰囲気がありますので、ぜひ街中が華やぐクリスマスシーズンに着けたい一枚となっています。
もちろん、クリスマスシーズン以外も、年間を通して使えるお色とデザインとなっていますよ♪
写真画像出典:HERMES
アンリ・ドルニー作 H.d’Origny 「花咲く馬」
写真画像出典:HERMES
LE PEGASE D’HERMES エルメスのペガサス
クリスチャン・ルノンシアによるデザインになります。
こちら、めちゃくちゃ綺麗じゃないですか・・・♡
140センチ四方の大判もありますので、ぜひ柄を思いっきり見せて、カレが主役のコーデを楽しみたい逸品となっています☆
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
FLEURS DE LOTUS 蓮の花
エルメスの花シリーズ、こちらは「水連」です。
こちらは、お色によってがらっと印象が変わりますのでお気に入りのカラーを見つけてみてくださいね。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
LE SONGE DE POLIPHILE ポリフィルの夢想
まるでギリシャ神話のような世界・・・☆
こちらのカレは「ポリフィル夢」という15世紀のイタリア文学の世界がテーマになっています。
カレは文学をテーマにしたデザインも網羅していますよ☆
素晴らしい作品をモデルにした、芸術的でロマンティックな一枚です。
こうした、文学や神話、伝説などのモチーフのものは、何を表現しているのかを調べてからの購入しますと、さらに満足感も高くなるかと思いますのでおすすめです。
素敵なストーリに思いを馳せて♡
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
CHANTILLY シャンティ
写真画像出典:retro
THE ORIGINAL NEW ORLEANS CREOLE JAZZ
写真画像出典:HERMES
Qu importe le flacon
「小ビンを輸入します」と言うとっても粋なタイトルがついたカレ(Carres)です♪
こちらの香水瓶の絵柄はカレの人気の定番柄となっていますが、こちらのシルクバンダナのデザインやお色味もとっても素敵です♡
定番デザインのの白をベースに様々なお色が使われたまるで宝石のような香水瓶が美しく並べられたデザインも、いつの日もとっても素敵なのですが、近年はこちらのようなバンダナデザインも大変人気となっています。
こちらは、巻き方次第では左右対称に美しい香水瓶の柄を出せますのでとっても素敵ですよ♡
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
ちなみにこちらの定番の「香水瓶」は、いろいろなお色が入っていますのでお洋服にコーディネートしやすいです。
様々な形な香水瓶はどれもとても美しく、中には鳥や花など中国の陶器の様なデザインもあり、様々な国の美を楽しむことができます。
四方の角にデザインされた4つの香水瓶も、どれもそれぞれ違うデザインとなっていて、メインに折る場所を変えますとまた印象が変わりますので、つける時の楽しみも4倍に♡
美しく発色された香水瓶の数々ははまるでジュエリー♡
いつまでも見ていて飽きない美しさがあることも定番の特徴かもしれませんね。
写真画像出典:retro
LA MUSIQUE ES SPHERES 球体が奏でる音楽
こちらは全体にバッハとシューマンによる楽譜が描かれ、その中心にヴィオラがデザインされています。
写真画像出典:retro
告白 Les Confessions
「告白」は遊び心溢れるとっても楽しいデザインが詰まったカレ(Carres)です。
描かれたおとぎの国の住人達のまわりには、哲学者ジャン=ジャック・ルソーの著書「告白」の一節が・・・。
今にも踊りだしそうポップな文字と個性的な人々が生き生きと描かれていて、もう、見ているだけでも明るくHAPPYな気分になっちゃいますね♡
こういったカラーリングやデザインのカレ(Carres)は、シンプルなコーディネートに合わせて、カレが主役のファッションを楽しまれてみてください。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
TROPIQUES トロピカル
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
PRIERESAUVENT 風の中の祈り
写真画像出典:retro
オートモービル Automobile
カレは馬車に始まり、船やクラッシックカーなど乗り物のモチーフも色々です。
クラッシックカーは現代の車より断然エレガントでカッコよくないですか?☆
写真画像出典:retro
Soleil de Soie シルクの太陽
こちらの「シルクの太陽」のデザインはカレの中でまた独特なものとなっています。
こちらの図柄は「シルク」☆
シルクのスカーフの中に、さらにシルクを描くという何とも斬新でお洒落、粋なアイデアはさすがのエルメスですよね♡
複雑な配置が実に面白い
当時のまま
写真画像出典:retro
Au Son du Tam Tam タムタムの音に合わせて
写真画像出典:retro
PARURES DES SABLES 砂漠のアクセサリー
砂漠のアクセサリーは私の大好きなジュエリーデザインのカレ(Carres)の一枚です♡
まるで古代エジプト時代に、女王クレオパトラがつけていた様なオリエンタルな魅力溢れる豪華なデザインのアクセサリー(ジュエリー)は、一度はつけてみたい憧れ・・・♡
現実では無理(涙)ですが、こちらのカレで、そんな望みを叶えてみてはいかがでしょうか?♡
こちらの柄は、私は透け感のあるシフォンのタイプのイエローカラーのものを一枚持っていますが、黄金に彩られたジュエリーはカラーストーンの赤(まるでルビー)やブルー(まるでサファイア)のお色味が濃く、発色が実に美しいのです☆
ルビーやサファイアを実際に纏っている気分になりますよ。(しかも大粒♡地金のゴールドのボリュームも満点です♡♡)
気分はクレオパトラ♡
写真画像出典:retro
CUIRS DU DESERT 砂漠の革飾り
写真画像出典:retro
Axis Mundi 世界中心軸
こちらの世界の中心軸は、デザインの秀逸さもさることながら、お色使いもどれもとっても上品で使いやすいですので、鑑賞にも使用にも両方に優れた素晴らしいデザインかと思います。
写真画像出典:retro
Musee Vivant du Cheval Chantilly シャンティイ城馬の博物館
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
SPRINGSスプリング 動力の源
まさに、エルメスのスカーフを代表する柄でビンテージスカーフも、最近のリバイバルデザインも大変人気があるデザインとなっています。
シンプルな馬車のデザインのこちらは、時代が変わってもいつの日も優れたデザインの魅力は薄れないということを証明してくれる一枚です。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
Flora Graeca ギリシャの花
エルメスの世界の花シリーズ、こちらはギリシャの花です♡
お花を通じて各国の個性も表現されていますね。
写真画像出典:retro
Cheval Turc トルコの馬
トルコはこれまで旅した中でも、とても印象的な国でしたので、旅の想い出にこちらを一枚購入してみました。
トルコの馬はとてもエレガント、カレ(Carres)の中でも個人的に好きな柄の一つです♡
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
FEUX D’ARTIFICE 技巧の火
こちらの「FEUX D’ARTIFICE 技巧の火」もファンタスティックで個人的に好きなデザインです♡
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
薔薇の雫
エルメスは意外にも?薔薇の花をデザインにしたカレが少なく、エルメスの薔薇といえばこちらですよ♡
他、後にご紹介したします「REGINA 女王陛下」のブーケの中にもイギリスの薔薇が入っています。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
パイプオルガンと機械仕掛けの楽器 ORGAUPHONEETAUTRESMECANIQUES
こちらの何やら楽し気なデザイン「パイプオルガンと機械仕掛けの楽器」は、今にもパイプオルガンの音色が聞こえてきそうな、臨場感とストーリー性を感じられるカレならではのデザインとなっています。
演奏している人々の周りを、ゴールドのト音記号を地紋様にデザインした枠でとり囲んだ素敵なデザインとなっています。
鮮やかな赤と黒、そこにゴールドの色彩のコントラストが美しいですね。
写真画像出典:retro
Doitsu de fee 妖精の指
見るからに繊細なレースがデザインされた一枚。
ボビンレースを編んでいる図柄でしょうか?まるで妖精の指による繊細な手作業を表しているかのようで、ため息のでるような美しさです。
全体的にベージュがかった淡いピンクやグレーのお色使いもあいまって、女性らしい優し気な印象を与えてくれます。
とても落ち着いた上品な雰囲気のカレとなっていて、こんな雰囲気が似合う、大人の優しい女性になりたいですね♡
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
珊瑚の夢 REVE DE CORAIL
前回のブログ記事で「 Chemins de Corail 珊瑚の小道」をご紹介しましたが、こちらも真っ赤な美しい珊瑚がデザインされています。
写真画像出典:retro
paperole パブロール(馬車と貴族)
こちらはカレの中でもとても有名なデザインとなっていますので、お探しの方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
複雑かつ精緻にデザインされた馬車は、黄金に彩られてとても美しいです。
やはりエルメスの定番柄ですので、クラッシックなかつ細やかなデザインに非常にエルメスらしさと気品をを感じますし、こちらの「paperole パブロール」のデザインはどれもお色味的にもデザイン的にもどんなお洋服にも馴染み大変使いやすい逸品となっています。
エルメスらしいスカーフをお探しの方はこちらの「paperole パブロール」はおすすめですよ。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
Reves d’ Escargots カタツムリの夢
写真画像出典:retro
GRAND APPARAT 盛装の馬
こちらは「GRAND APPARAT グラン・アパラ(盛装の馬)」というタイトルどおり、実にエルメスらしい、美しく着飾った馬と馬具がデザインされた優雅な一枚です。
こういったデザインは、エルメスのビンテージスカーフの王道デザインですので一枚は持っていると長く愛用できるかと思いますよ。
写真画像出典:retro
LES FETES DU ROI SOLEIL 太陽王の祝典
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
Pique Fleuri de Provence プロヴァンスの花刺繍
ご覧くださいこの繊細な柄とカラーの豪華な世界を・・・
プロヴァンスの花刺繍は私も次にねらっているカレ(Carres)の一枚で、美しいパッチワークのような花々の図柄とお色使いが逸品です。
こちらは140センチの大判も発売されているのですが、ショールのように肩から掛けますと柄がよく見えてとっても素敵ですよ♡
写真画像出典:retro
Chacun fait son nidciel それぞれの巣作り
写真画像出典:retro
LIle Deserte 無人島
こちらは「無人島」。
様々な植物やキノコが縁にはみ出すようにデザインされて、人の手が入っていない微塵等の植物の迫力を感じ、まるで、無人島に紛れ込んでしまったような感覚を覚える個性的な一枚です。
写真画像出典:retro
ALBUMS DE COLPORTAGE 本の行商
写真画像出典:HERMES
ロベール・ダレのアトリエ Dans l’atelier de Robert Dallet
こちらは博物学者ロベール・ダレのスケッチを大胆に描写したデザインのカレ(Carres)となっています。
ロベール・ダレは野生生物のリアルで繊細なスケッチを数多く残しており、エルメスはロベール・ダレへのオマージュとして、こちらの虎やチーターの自然な姿を90㎝のカレ全体に再現するという洗練された作品を作りました。
白地に淡いブルーの爽やかなカラーですので、こちらでしたらお色味的にもデザイン的にも、女性はもちろん男性(メンズ)にもおすすめですよ。
写真画像出典:retro
Melodie Chromatique 半音階のメロディ
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
Tout en Quilt キルト
こちらは、アジアの国をイメージしたキルト(パッチワーク)のような図柄となっています。
全面に繊細かつ緻密な図柄が施されていいますし、加えて、何とも言えない深く美しいブルーのカラーが目を引きます。
アジアを思わせる独特のオリエンタルな青と赤のカラーが印象的で、なかなか他にはない個性的で大変レアな一枚です。
写真画像出典:retro
REGINA 女王陛下
「REGINA 女王陛下」というタイトルのついた、エルメスの素敵な花のブーケです♡
非常に有名なデザインのこちらは、1972年に英国のエリザベスII世女王陛下の訪仏記念として、女王陛下に献上する為にエルメスが特別制作をしたものです。
ブーケの花は、連合王国各国の国花でもある、イギリスの薔薇、アイルランドのクローバー、スコットランドのアザミ、ウェールズの韮の花を合わせて、フランス風のブーケに。
そんなお花のセレクトのストーリーを知りますと、さらに素敵さが増しますね♡
戦争が絶えなかった過去を持つ両国間の「友情の証となるように・・・」という平和への願いが込められた一枚はこれからもたくさんの人々に愛され、メッセージを伝え続けててくれます。
華やかな花束のデザインは、身につけた瞬間からレディな雰囲気を纏えそうですね♡
写真画像出典:retro
CONFIDENTS DESCOEURS 心の友
ぬいぐるみラバーの私にはこちらのティディベアが描かれた「CONFIDENTS DESCOEURS 心の友」は涙なくして見られません・・・♡
可愛い大切な友達への想いがこめられた一枚は、とっても心が温まる作品ですよね♡♡♡
写真画像出典:retro
Mosaique Au 24モザイク24
繊細なモザイク画で美しきエルメスの象徴が描かれている大変レアなスカーフです。
モザイクはキラキラと、まるで輝いているかのようですね☆
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
dies et hore 占星術星座
こちらの「dies et hore 占星術星座」デザインは、ツイリー、マキシツイリー、プチカレ、ツイリー、プリーツスカーフなどラインナップも幅広く作られていて大変人気の高いでざいんとなっています。
こちらの絵柄は、巻いてみますと円盤のストライプ柄が上質なお生地のドレープ感を美しく表現してくれますので、巻いてこそ、さらに素敵になる一枚かと思います☆
縁のゴールドの唐草模様も程よく豪華さを演出してくれます。
エルメスの定番や人気柄にハズレなし!
一枚は持ってますと必ず重宝しますので、初めての「ファーストカレ」にもオススメしたい一枚です。
写真画像出典:retro
Couvertures et tenues de Jour 馬着柄
こちらも大変人気の高い柄となっていまして、140サイズのカレやカシミヤタイプなどにも同柄の展開があります。
また、近年は柄の一部を使って新しいデザインにしたり、色々とリバイバルもされているエルメスの代表的なデザインのカレ(Carres)になります。
様々に着飾ったお馬さんが並んでいる可愛らしいデザイン、縁を飾るストライプにはカジュアル感と若々しさもあり、シンプルなシャツやジーンズなどラフなスタイルにもよく合いますよ。
カラーリングもどのお色目にも高級感があり、特に縁のストライプの色合わせのセンスはさすがエルメス。
とてもお洒落でマニッシュな一枚になります。
写真画像出典:retro
Poesie Persane ペルシャの詩
写真画像出典:retro
La voie lactee 天の川
カレは壮大な宇宙や天体をモチーフにしたデザインもあります。
写真画像出典:retro
Magic Kelly マジックケリー
こちらはエルメスの象徴である「ケリーバッグ」がデザインされたカレです。
眩く輝くケリーはまるでジュエリーのような美しさですね・・・♡
エルメスのカレはこのキラキラ感の表現が本当に素晴らしく、いつも感心してしまいます♡♡♡
赤やブルー、イエロー・・・上質なシルクが光を受けてキラキラと奏でる色彩のハーモニーを楽しんでみてください。
写真画像出典:retro
KELLY EN PERLES 真珠でできたケリー
真珠でできたケリーなんて、それはもう欲しいに決まってる!!!
美女見せの二大ジュエリーはやはりダイヤモンドとパールですが、どちらかといいますとダイヤモンドよりパール派の私。
真珠の素晴らしい乳白色の煌き・・・こちらの真珠のケリーのデザインのカレ(Carres)は直球ど真ん中で私のハートにグイグイ食い込んできています♡
こちらのケリーバッグモチーフのカレは、ケリーファンの方もそうでもない方もおススメですよ☆
写真画像出典:retro
Petit Duc プティ・デュック
写真画像出典:retro
DONNER LA MAIN 手を差しのべる
世界平和や助け合いをモチーフにしたカレでしょうか・・・?
たくさんの人種の人々が手を繋ぐ優しさ溢れるデザインは、見るものを温かく包み込むようです。
写真画像出典:retro
TURBANS DES REINES 王女のターバン
写真画像出典:retro
LES TUILERIES チュルリー公園
こちらは、パリの「チュルリー公園」をイメージしたデザインとなっていて、人気の柄ですよね。
パリのセーヌ川にかかる5本の橋に、貴族達の馬車がシルエットで描かれていて、パリの街が大好きな方はこちらはおすすめですよ♪
カレ(Carres)はパリの街や歴史的建造物、また、フォーブル・サントノーレのエルメスのメゾンなどをデザインしたものが多くあり、日本にいながら花の都を歩いているような気持ちになります♡
そんなロマンティックなスカーフを身に着けながら「パリに行きたい・・・♡」って思いを馳せてみたら願いが叶うかも・・・?ですね♡
写真画像出典:retro
L’INSTRUCTION DU ROY 帝王学
こちらの「L’INSTRUCTION DU ROY 帝王学」も定番人気の柄となっていて、エルメスの伝統を色濃く残すデザインとなっています。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
Eperon d’or 黄金の拍車
こちらのカレは「Eperon d’or(黄金の拍車)」と題されていて、様々なカラーリングで販売されている、大変人気の高い柄となっています。
エルメスのスカーフの王道デザインのこちらの柄、巻きますと使われている全てのお色が実にバランス良く見え、さらに動きも感じられてとっても素敵になるのです☆
やはり、人気柄には人気となる理由が必ずあります。
写真画像出典:HERMES
A l’Ombre des Boulevards ブールヴァールの陰から
こちらの「ブールヴァールの陰から」は、2015年の年間のテーマであった『フラヌール-いつでも、そぞろ歩き』を端的に表現した絵柄となっています。
「同じ場所の違う時間を描いた」というとても斬新な発想で、”散歩者”の目線から見たグラン・ブールヴァールがとっても素敵な一枚となっています。
写真画像出典:retro
COSTUMES CIVILS ACTUELS 現代の服装
写真画像出典:HERMES
Robe du Soirb ローブ・デュ・ソワール
エルメスといえばやっぱり馬。
「ローブ・デュ・ソワール」のデザインは、綺麗な色使い、大胆な柄ながらエレガントでエルメスらしい素晴らしさが詰まった逸品かと思います。
140cmの大判も素敵な一枚です♡
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
Les Voitures Transformation 折りたたみ式幌の馬車
こちらの「折りたたみ式幌の馬車」は、よく復刻さる定番の人気柄のカレ(Carres)となっています。
過去のクラッシックなお色味も大変素敵ですし、今風のお色味になりますと、全然印象が変わってきますのでまた違った素敵さがあります。
また、中央部のメッシュ状の柄がとっても素敵ポイントですので、ぜひ見える様に結んでみてくださいね♡
エルメスらしい、普遍的モチーフは、時代や流行に左右されずずっとそばで寄り添っていけるような永遠のデザインとなています。
写真画像出典:HERMES
Les tresors d’un Artiste ある画家の宝物
「ある画家の宝物」はお色使いが綺麗だと思います。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
LE TAROT タロットカード
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
オムニバスと白い貴婦人のゲーム Jeu Des Omnibus Et Dames Blanches
オムニバスと白い貴婦人のゲーム?・・・って、何ともミステリアスで意味深なタイトルがつけられたこちら、エルメスの4代目の社長で、カレの生みの親でもあるロベール・デュマ氏がオークションで買った「乗り合い馬車ゲーム」にヒントを得てデザインされたものなのだそうです。
中央にはこのゲームで遊ぶ色白の貴婦人たちが描かれていますが、昔、実際に「白い貴婦人」と名づけられた馬車があり、パリ市内のマドレーヌ~バスティーユの間を走っていたのだそうですよ。
写真画像出典:HERMES
The Game(ザ・ゲーム)
写真画像出典:HERMES
Jeu des Omnibus Remix オムニバスゲーム・リミックス
他、「小さな幸せのゲーム Leieudespetitsbonheurs」など、カレ(Carres)にはゲームをモチーフにしたデザインも色々・・・
ゲームはいつの時代も私たちの暮らしの娯楽に欠かせない文化があります。
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
FAITES VOS JEUX 賭けて下さい
エルメスで制作された最初のスカーフのモチーフもゲームでしたように、こちらもそんな伝統あるゲームの人気の柄となっています。
2018年のトランプ柄など、エルメスのカレは馬や馬車だけではなく、ゲーム柄も得意分野のようですね♪
こちらは巻きますとパズルやサイコロなど所々に遊びのデザイン満載でとっても粋ですよ♪
写真画像出典:HERMES
メゾン・デ・カレ
写真画像出典:retro
AMOURS 愛
こちらのタイトルは「amours アモーレ」・・・愛を表現したカレ(Carres)となっています。
中央にひまわりの花、その周りに天使や鐘、様々な花々が描かれていて、タイトルどおりのとてもロマンティックで美しいデザインとなっています。
また、実物をよく見ますと、こちら、生地に蜂の柄の地模様が入っいて、大変凝ったおつくりになっているのです☆
意中の女性に、恋人に、奥様に・・・記念日のギフトでこちらはいかがでしょうか?
意味を知りますと貰った方はさらに感激してしまいそうな、メッセージ性の高い一枚です♡
写真画像出典:retro
AZVLEJOS 貴族船
こちらは、「AZVLEJOS 貴族船」と題された大航海時代を彷彿とさせる、大変ロマン溢れるシルクカレとなっています。
デザインは、スペインやポルトガルのタイル壁画がモチーフとなっています。
航海図の上に羅針盤をはじめとした様々な航海道具が描かれていますが、航海士たちが目指している夢も一緒に描いているのかも知れないですね・・・ロマンを感じる一枚です。
写真画像出典:retro
ボルデュック リボン柄
こちらは皆さまお馴染みの大人気のデザイン「ボルデュックリボン柄」のカレ(Carres)です。
誰がみても「エルメス」って一目瞭然ですね♪
「ザ・エルメス」といった柄とカラーは誰もが欲しい憧れデザインです♡
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
銀のしずく Vif Argent HERMES
こちらは、フランスの有名画家アルフレッド・ド・ドルー氏がデザインをした、エルメスのエンブレムが特徴的な「VIF ARGENT」です。
写真画像出典:HERMES
Flowers of South Africa 南アフリカの花
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
TRIOMPHE DU PALADIN 正義の騎士の勝利
「TRIOMPHE DU PALADIN 正義の騎士の勝利」って・・・運気が上がりそうなタイトルからして素敵ですね。
こちらのデザインは、スカーフの絵柄も鑑賞用に値するほど素敵なのですが、巻きますと、縁の部分を彩る宝石を埋め込んだようなデザインが映えてさらに素敵になりますので、鑑賞、実用共に優れた一枚となっています♡
写真画像出典:retro
Neige d’Antan 去年の雪
こちらは、クリスマスシーズンにもぴったりな雰囲気の柄となっていますので、毎年12月に大活躍しそうですね♡
写真画像出典:retro
Naissance d’une Idee イデアの誕生
カレにはこんな文字のみがデザインされたものもあります。
「書の芸術」というタイトルのカレも人気がありましたが、こういった文字がお洒落かつ繊細にデザインされているカレはとっても知的に見えて素敵です♡
インテリジェンスを感じますので、年齢を問わず、長くご愛用できるデザインかと思います。
写真画像出典:retro
Memoire d’Hermes エルメスの思い出
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
CHAQUE RENCONTRE EST UNIQUE 一期一会
「DAIMYO・大名」、「TSUBA・鍔」、「NIKKO・日光」など・・・数あるエルメスの日本柄のカレの中で、こちらの「一期一会」は一番のお気に入りです。
いかがでしょうか?何とも、静かな佇まいが漂う一枚ではないでしょうか?
こちらの「一期一会」は、パリで大人気でしたので日本ではさらに入手困難となっていましたが、 こちらのデザイナーやこのデザインの良さを理解できるフランス人は、きっと日本の「古き良き精神」を感じとっててくれたのでしょうね。
そして最後に、
写真画像出典:item.rakuten.co.jp
BRIDES DE GALA ブリッド・ドゥ・ガラ
「世界一売れたスカーフ」としてギネスブックにも載っているブリッド・ドゥ・ガラは、エルメスのカレの中でももっとも知られている、”エルメス・カレ”の象徴とも言うべきスカーフです。
テーマはもちろん馬術。
ブリッド・ドゥ・ガラのデザインの基になっているのは、1860年、メキシコ皇帝マクシミリアンI世からの特別注文で作られた、現在、エルメス博物館が所蔵する馬勒です。
『簡潔なその名は、盛装の輝きを放つと同時に、馬の厳かな歩みに合わせて
揺れるバックルのカチカチという金属音を思い起こさせます。』
(カレにまつわるストーリーより)
ブリッド(馬勒)の華やかな美しさ、直線的な姿は好対照をなし、その構成の完璧さゆえに、
このカレ(Carres)はエルメスの時代をこえた精神のシンボルとなっています。
以上、いかがでしたでしょうか?
「カレ(Carres)」、美しさのクライマックス♡♡♡
その美しさはいつの日も私たちを魅了してやみません。
他にも、
●CAVALIERS PEULS プール族の騎手 ●MAGIE DES MAINS 手仕事の魅力 ●Mots de Soie 絹の言葉 ●Ronds de Marche 輪の行進 ●A Cheval sur mon Carre カレの馬に乗って●Smiles in Third millenary 三千年紀の微笑 ●LIBRES COMME L’AIR 空は自由 ●Brins d’or 金の若枝 ●TORANA 塔門 ●La mecanique des idees アイディアの構造 ●CARPE DIEM 今日一日を楽しむ ●SANSSOUCY サンスーシ宮殿 ●PETIT MAIN お針子さん ●Face au Large 沖に向かって ●LE SACRE du PRINTEMPS 春の祭典 ●VOYAGE au LONG COURS 遠洋航海 ●Cavaliers du Caucase コーカサスの騎士●Mythiques Phoenix 不死鳥の神話 ●LA VIE DU GRAND NORD 大きな北の人生 ●SUR UN TAPIS VOLANT 空飛ぶ絨毯に乗って ●Aux Portes du Palais 王宮の扉 ●LE GEOGRAPHE 地理学者生命の木 ●CONCERTO コンツェルト ●LE JARDIN DES COPTES コプトの庭 ●Washington’s Carriage ジョージワシントンの馬車 ●CIRQUE MOLIER モリエサーカス ●AU COEUR DES BOIS 森の中で ●LA CLE des CHAMPS 自由の天地への鍵 ●ANIMAUX SOLAIRES 太陽の動物たち ●A LA GLOIRE DE GVILLAVME ヘイスティングズの戦い ●KYMBALA 古代ローマ ●RETOUR A LA TERRE 故郷に帰る ●FEUX DU CIEL 天の火 ●GRANDS FONDS 深海●VIF ARGENT 銀のしずく ●EQUATEUR 赤道直下 ●Au-dela des cinq mers 5つの海を越えて ●PEINTURE FRAICNE ペンキ塗りたて ●LA FONTAINE DE BARTHOLD バルトルディの泉 ●LA MER AU CIEL 空から海へ ●COSMOS 宇宙観 ●LA DANSE DU CHEVAL MARWARI マールワーリ馬のダンス ● sous les orangers オレンジの木の下で ●PERSONA 仮面 ●le Mondo est une Fleuve地図 ●Les Gorouettes 風見鶏 ●PEINTRE DU SANIMAUXSOLAIRES 太陽の動物達 ●CHEVAL 馬を描く画家 ●DANS UN JARDIN ANGLAIS 英国式庭園にて
などなど・・・
タイトルを聞いただけでも妄想が限りなく膨らみますね♡♡♡
エルメスの5代目社長の故ジャン・ルイ・デュマ氏は、カレのタイトルは絵柄と同じぐらい大切にされていると言っていました。
そのタイトルには、「短く、的確で、輝きがある」ことが求められてるといいます。
☆ エルメス (HERMES) 美しすぎるカレ(Carres)の世界がここに ☆
歴史の長いエルメスのスカーフ「カレ(Carres)」は、まさに伝統に裏打ちされた名品揃い、一枚一枚が実に個性的で、その背景にあるストーリー(物語)を知りますとより一層魅力的に見えました。
そして、感動したのはやはり絵柄と発色の美しさです。
そこには、外には決してないエルメスの美が輝いていました。
古いデザインも、現在も私たちに愛され続けているのは、やはりエルメスならではなのでしょうね・・・そして、その美しさと伝統を守り続けていることも敬意を表したいです。
身に着けるだけでエレガンスになれるカレ(Carres)、大人の女性必須のアイテムをぜひ華麗にまとってみてください。
◆こちらのブログ記事にてさらにたくさんのカレ(Carres)をご紹介しております♪
↓ ↓ ↓
エルメス スカーフ「カレ」とは?サイズと定価、テーマや物語、人気柄・新作柄・レア・ヴィンテージ・・一覧ブログ【随時更新】☆
関連記事
エルメス バーキンの購入方法【最新】買った体験談ブログ☆直営店、海外、専門店、通販・・25・30・35各サイズの値段(定価)も♪
エルメス バーキン人気色をブログで特集!25・30・35おすすめ・レアカラー、金具などカラー一覧☆
フォックスアンブレラまとめブログ☆英国王室御用達のセレブなレディース細身傘、フリル、メンズアニマルヘッド、レインブーツ&靴、コート、オーダー情報…FOX UMBRELLAS特集♪
バーキンの素材一覧☆エルメスの人気の革の種類や体験談は?型崩れや傷、擦れ、重さ、パーソナルオーダーを調査!
ヴァンクリーフ&アーペル アルハンブラの人気色&天然石の種類、コレクション一覧♪ネックレス、ピアス、リング..高い理由は?愛用芸能人もブログで☆
ロンシャン「ル・プリアージュ」サイズ比較、人気色(カラー)、通販&店舗、カスタムオーダー、価格や口コミも☆ナイロン、ネオ、キュイール・・セレブ&芸能人ご愛用で人気沸騰!
コーチ(COACH)財布 激安おすすめ通販 口コミ評価をブログで☆人気のアウトレット、定番シグネチャー柄、長財布、二つ折り、ピンクなどカラーも豊富…お安い値段で幅広い年齢層に☆