東京ディズニーシー「マーメイドラグーン」を100倍楽しむための裏技や完全攻略法まとめてガイドしております!
東京ディズニーシー(TDS)で特に小さい女の子のお子様や女性に人気の高いテーマポートが、映画「リトルマーメイド」の世界を楽しめる「マーメイドラグーン」です♪
マーメイドラグーンは海の上と海中の2つのエリアに分かれており、なかでも海中エリアは、パーク内で唯一の完全屋内施設でもあります。
施設内にはアトラクションやシアター、レストランやお土産グッズのショップなどがあり、雨の日はもちろん、冬の寒い日や夏の暑い日でも快適に遊ぶことが可能です♪
今回はこちらのブログで、そんな東京ディズニーシーの人気テーマポート、マーメイドラグーンをもっともっと楽しめる豆知識や、穴場スポット、ショー鑑賞の裏技、隠れミッキー、レストラン&フードメニュー、お土産グッズの店舗情報など、マーメイドラグーンの完全攻略法&豆知識をお教えしちゃいます!
★「マーメイドラグーンシアター」の見やすい座席は?
360度から見れる円形ステージで、海の世界のミュージカルを楽しめる「マーメイドラグーンシアター」☆
2015年にリニューアルをし、現在は「キング・トリトンのコンサート」を上演中!
「キング・トリトンのコンサート」のショーはシアター内のどの座席からでも観る事ができますが、オススメは入場口から一番奥にあるブロックの座席です。
この座席の位置は、トリトン王が登場するステージの正面になりますので、とても見やすいとのことで人気があります。
入場が遅いと座席を選べないこともありますが、頑張って少しでも奥の座席に座るとよりミュージカルを楽しむことができますよ♪
★マーメイドラグーンのアトラクションが空いている時間帯は?
シアターを含むと、合計7つのアトラクションがあるマーメイドラグーン。
マーメイドラグーン内のアトラクションはどれも小さなお子様から楽しめますので、昼間~夕方にかけて混雑が集中してしまう傾向にあります。
しかし、人もまばらな開園直後や、夜~閉園時間は、マーメイドラグーンは比較的空いていることが多く、ほとんど待ち時間無しでアトラクションに乗れてしまうこともありますので、この時間に行ってみるとより効率的に楽しめますよ♪
★モザイクタイルの中にいる隠れミッキー!
マーメイドラグーンのキングトリトンキャッスルの入口付近にある、モザイク模様の美しいタイル中には、こんな隠れミッキーが紛れています☆
その他にもマーメイドラグーン内には隠れミッキーがいくつかあるので、全部探してみるのも楽しいかもしれませんよ♪
★ダッフィーグッズが買える穴場ショップ(店舗)!
マーメイドラグーンの屋内エリアにあるお土産グッズショップ「スリーピーホエール・ショップ」は、東京ディズニーシーで大人気のダッフィーやリトルマーメイドのアリエルグッズなどキャラクターグッズを販売しているショップです♪
他のお土産グッズを扱う店舗では混雑していても、こちらの「スリーピーホエール・ショップ」では比較的ゆっくりとダッフィーグッズが買えると評判ですのでTDSの穴場スポットのお店にもなっています。
その他、クジラのお腹をモチーフにした楽しい店舗の内装にも注目です♪
また、こちらには素敵な似顔絵を描いてくれるコーナーもありますので、東京ディズニーシーの特別にメモリアルなお土産をお探しの方にぜひおすすめです♡
お一人でも、ご家族でもいかがでしょうか?
★可愛いスイーツが食べれる「セバスチャンのカリプソキッチン」
マーメイドラグーンにある唯一のレストラン「セバスチャンのカリプソキッチン」は、シーフードを使ったメニューを始め、海の世界をモチーフにしたとっても可愛いスイーツも楽しむことができます♪
インスタの写真画像は真珠の貝をイメージした”ストロベリークリームロールケーキ”(370円)。
お料理はもちろん、スイーツだけの注文もOKですので、おやつタイムなどパークで小腹が空いたら気軽に「セバスチャンのカリプソキッチン」を利用しちゃいましょう♪
以上、東京ディズニーシーのマーメイドラグーンの完全攻略法をご紹介いたしました。
次にTDSに遊びに行くときにはこれらの情報を参考にして楽しまれてみてくださいね♪