東京ディズニーランド「クリッターカントリー」完全攻略法・豆知識・裏技などまとめ!
人気のレストランやフードメニュー、隠れミッキー、キャラクターグリーティングなどなど、TDLのテーマランド『クリッターカントリー』のオリジナルガイド☆
東京ディズニーランド(TDL)のテーマランドの1つ「クリッターカントリー」は、人気アトラクション「スプラッシュ・マウンテン」をメインに、小動物が暮らす郷をテーマにした自然豊かなエリアとなっています。
小動物たちの住むテーマランド「クリッターカントリー」 ・・・
確かに、クリッターカントリーって小さいお家や動物たちの足跡なんかがところどころにあって、とっても可愛い雰囲気のエリアになっていますよね~♡♡♡
自然いっぱいのクリッターカントリーでは、グリーティングできるディズニーキャラクターたちもより楽しく、よりHAPPYにのびのびとしている感じがします♪
今回はこちらのブログで、そんなTDLのクリッターカントリーをもっともっと楽しめるアトラクションの豆知識や楽しむための裏技、穴場のレストラン&フードメニュー、隠れミッキーやキャラクターグリーティング情報など、クリッターカントリーの完全攻略法をお教えしちゃいます!
★「スプラッシュ・マウンテン」は夏と冬で○○が変わる!?
最高速度62kmと、東京ディズニーランドで最も速いスピードを体感できるスリル系コースターアトラクション「スプラッシュ・マウンテン」☆
スプラッシュマウンテンでは、途中ボートは、何度か急斜面を落下しますが、一番の目玉は最後の16mからの急降下となっていますよ!
急降下の際には、乗っているゲストに大量の水しぶきがかかり、とくに前列ですとかなり濡れることになります☆☆☆
しかし、実は水しぶきの量は調整できるそうで、夏ですと水が沢山飛び散るように設定され、逆に冬など寒い時期には飛び散る水の量を減らしているのだそうですよ!
確かに夏の暑い時期のディズニーパークはランド&シーともにスペシャルイベントも夏祭りやパイレーツサマーなど大量の水を使ったイベントを行い、『びしょ濡れ大歓迎!!!』的な雰囲気がありますが、冬場にあまり濡れますとコートやニット類など厚手の衣類は乾きにくいですし冷えて風邪をひいてしまう可能性もありますものね・・・
さすがディズニー細やかなホスピタリティーに感服いたします。
スプラッシュマウンテンに乗ってみたいけど、あんまり濡れたくないわ・・・と言う方☆
冬場の後部座席に乗ってみましょう!
★自然を満喫できる「ビーバーブラザーズのカヌー探険」
東京ディズニーランドの「クリッターカントリー」でおすすめのアトラクションの一つが、大自然に囲まれた”アメリカ河”をカヌーに乗って探検できるアトラクション「ビーバーブラザーズのカヌー探険」☆
カヌーは実際にパドルを手に持って漕いで行きますので、体力に自信がある方におすすめですし、実際とっても楽しいです♪
ビーバーブラザーズのカヌー探険」は、乗り場がクリッターカントリーエリアの一番奥にあるため、気づかない人も多く、比較的少ない待ち時間で乗ることが出来ますよ☆
★「スプラッシュ・マウンテン」にある大きな隠れミッキーとは?
ディズニーパーク内のお楽しみの一つ『隠れミッキー』♡
クリッターカントリーにもしっかりいますよ♪
「スプラッシュ・マウンテン」のアトラクション内のとある場所をよ~く見ますと、大きな岩がミッキーの形になっているのです。
確かに!!!
でも自然に溶け込みすぎて見落としそう・・・。
ヒントは乗り場付近ですよ♪
次回、スプラッシュマウンテンに行ったときには「岩隠れミッキー」を探してみてくださいね。
★人気のチップとデールと写真が撮れる!「キャラクター・グリーティング」
クリッターカントリー内で開催されているキャラクター・グリーティング♪
クリッターカントリー内で出会えるキャラクターとしましては、「スプラッシュ・マウンテン」に登場するブレアラビットなどを始め、映画「ポカホンタス」の主人公ポカホンタスやポカホンタスのお友達アライグマのミーコに会えることもあります。
そして、何といってもクリッターカントリーのキャラクターグリーティングには、大人気の可愛いコンビのリス『チップ&デール』が登場します♡
チップ&デールはしぐさもとっても可愛くておちゃめ♪
例えば、もぐもぐとどんぐりをいっぱい食べているチップに・・・
全部たべられちゃって落ち込むデール(笑)
一緒に写真撮影はもちろん、そんな、息のばっちり合ったチップ&デールの二人の、とっても可愛いやりとりが見られるのもグリーティングの魅力の一つですよ♡
ですのでチップとデールに会って楽しいふれ合いと可愛い写真を一緒に撮りたい!
という方は、クリッターカントリーへGO☆
(私も可愛いチップ&デールに挟まれている素敵なお写真が欲しいよ~~~~~~♡)
また、ミッキーの愛犬プルートもクリッターカントリーにも登場しますよ♪
クリッターカントリーで出会えるプルートはスタンダードなタイプの、銀色のタグ付き首輪を付けたプルートになります。
首輪は「もし見つけたらミッキーに連絡してね!」と書かれた迷子札になっています(笑)
プルートにはクリッターカントリーのあちこちで出会えますよ♪
ディズニーパーク内は様々なエリアでキャラクターグリーティングが行われていますが、そのエリアでしか会えないキャラクターもいますので、行く前にしっかり調査と予習をしてお気に入りのキャラクターといっぱい遭遇しましょうね♡
クリッターカントリーのキャラクターグリーティングは朝~夕方までの時間に1日数回行われていますので、探してみましょう♪
★意外に知られていない!?穴場のレストラン「グランマ・サラのキッチン」
クリッターカントリーにあるレストラン「グランマ・サラのキッチン」。
こちらのレストラン「グランマ・サラのキッチン」は、入口があまり目立ちませんので、素通りしてしまう人が結構多い・・・
そのためTDLパーク内の穴場なレストランとしても知られています☆☆☆
レストラン「グランマ・サラのキッチン」の隠れ家的な雰囲気のある店内では、ビーフシチューやハンバーグなど洋食を中心に、ランチからディナーまでおすすめの、ボリュームのあるフードメニューを提供しています♪
またスイーツ類も充実していますので、ちょっと休憩のおやつタイムとして利用するのにもいいかもしれません♪
「グランマ・サラのキッチン」はもちろん、他の東京ディズニーランドのレストランやフードメニュー、人気の食べ歩きフードなどの詳細はこちらのブログ記事でご紹介しておりますので、よろしければ合わせてどうぞ♡
↓ ↓ ↓
東京ディズニーランド「食べ歩きフード」人気&おすすめランキング最新版☆チュロス、ピザ、ワッフル、ターキー、スイーツ・・TDLの食べ物(グルメ)は美味しさ可愛さ注意報!ワゴンやお店も徹底紹介♪
以上、今日はブログで東京ディズニーランドのテーマランド『クリッターカントリー』の豆知識や裏技、完全攻略法をご紹介いたしました。
自然あふれるHAPPYなエリア『クリッターカントリー』、のんびりお散歩しながら、可愛いキャラクターたちを見かけたらぜひ声をかけてみてグリーティングを楽しまれてくださいね!
次にTDLに遊びに行くときにはこれらの情報を参考にしてクリッターカントリーを無駄なく回り満喫してみてください♪♪♪