東京ディズニーランドの人気&おすすめのショー&パレード特集!ポリネシアンテラスレストランやダイヤモンドホースシューなどショーレストランの予約、プロジェクションマッピングの座席の抽選など鑑賞方法は?TDLの素敵なショーを全部レポート☆

Pocket

全部観たい!東京ディズニーランドで現在開催中のショー&パレードについて情報をまとめております☆

東京ディズニーランド(TDL)では、楽しいアトラクション以外にも豪華で華やかなショー&パレードも魅力の一つで、特にリピーターさんに人気があります♪

ですが、中には予約をしないと見る事のできないショーもあるので、事前に下調べをしなければいけません。

そこで今回は、東京ディズニーランドで現在開催されているショーやパレードの種類や内容、鑑賞方法の情報と共に、すべてご紹介いたします♪

_yuMi_さん(@disneyumi_)がシェアした投稿

★プロジェクションマッピングショー「ワンス・アポン・ア・タイム」~「ディズニー・ギフト・オブ・クリスマス」

ディズニーの数々の名曲にのせて、シンデレラ城に美しい物語が映し出されていく、楽しいディズニーランドでの1日の締めくくりにも相応しい内容の、プロジェクション映像を使用したナイトショー「ワンス・アポン・ア・タイム」。

人気のショーですが、なんと2017年11月6日(月)をもって終了しまうので、まだ見ていないわ・・・という方はお早めに行って一度は見てましょう!

混雑次第では日によって中央鑑賞エリアが抽選になることもありますので、ご注意くださいね。

「ワンス・アポン・ア・タイム」は終了してしまいますが、夜のプロジェクションショーは狩猟しませんのでご安心ください!

2017年11月からは、「ディズニークリスマス2017」のイベントに合わせて、クリスマスをテーマにした新しいキャッスルプロジェクション「ディズニー・ギフト・オブ・クリスマス」がスタートします☆☆☆

新しいプロジェクションショーのテーマは「クリスマスの贈り物」♡

ディズニーの仲間たちの「クリスマスの贈り物」をテーマに、素敵なクリスマスの音楽に合わせてシンデレラ城にプロジェクションマッピングの映像が映し出されるナイトショーとなります。

ディズニーのクリスマスイベントは、年間のスペシャルイベントの中でも特に混雑するシーズンとなっていますので、おそらく着席できる観覧エリアは抽選になるかと予想されます。

また、「ディズニー・ギフト・オブ・クリスマス」のショーの後は、今年はスペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」の期間中、アナと雪の女王のプロジェクションショー「フローズン・フォーエバー」が公演されていましたので、2018年も同じイベントでしたら再演となるのではないでしょうか。

そしてやっぱり気になるのは、2018年4月以降の夜のプロジェクションショーのプログラムがどうなるかですよね・・・。

来年2018年は東京ディズニーランドが開園35周年を迎えるアニバーサリーイヤーとなりますので、夜のショーなども新たなものにリニューアルされるかもしれませんので、引き続き注目していきましょう♪

★「ワンマンズ・ドリームⅡ – ザ・マジック・リブズ・オン」

トゥモローランドで開催されている「ワンマンズ・ドリームⅡ – ザ・マジック・リブズ・オン」は、ディズニー映画の名シーンを巡る夢いっぱいのミュージカル☆

ピーターパンやプリンセスたちなど、数々のディズニーの映画の名シーンが繰り広げられる東京ディズニーランドならではのミュージカルショーです。

各回、一部指定席の抽選を実施する日もありますが、1回目は全て自由席なので、万が一抽選に外れても大丈夫ですよ♪

★「ミニー・オー!ミニー」

アドベンチャーランドのステージショーは、ミニーが主役のダンスや歌が盛り沢山のショー「ミニー・オー!ミニー」。

ショー内容はミニーと仲間たちが容器に歌って踊るラテンのカーニバルです☆

「ミニー・オー!ミニー」はダンス、リズム、ソング、コメディと4つの要素を取り入れた賑やかなショーとなっています♪

ギリシャ風の重厚なオープニングからカラフルなステージ一へと転すると、愉快なショーがスタート、そして、ラテンヒットメドレーが流れるショーのフィナーレは会場全体が熱気と興奮につつまれます☆

様々なラテン音楽に合わせて華やかなダンスショーが繰り広げられ、途中でゲストも参加のリズム遊びがあるのもこちらのショーの注目ポイントです♪

ミニーや仲間たちと一緒にみんなで元気一杯に踊っちゃうととっても楽しめますよ♡

「ミニー・オー!ミニー」の鑑賞は先着順となっていますので、開始時間の30分~1時間前までに会場にいくようにしましょう。

★「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」

@sound_watがシェアした投稿

ウェスタンランドの「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」は、ミッキーたちと一緒にダンスすることができるキッズ向けの楽しいショーです♪

ディズニーキャラクター達とダンスをしたり簡単なゲームをみんなで楽しむステージショーは、福笑いや風船ゲームを子供たちが知恵を絞ってクリア☆

他にキャラクターが登場するパペットショーやグリーティングなど楽しめる内容が満載です♪

子供たちは最初からステージ前でスタンバイしておくのがおすすめですよ♪

ちなみに「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」はステージ前のキッズエリアに入れるのは小学生以下の子供達だけとなります。

保護者の方はエリアの周りのイス席か立ち見エリアでお写真をとったりしましょう♡

「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」は、レギュラーショーですが、毎年7月中旬から9月初旬までは休止になるので注意ですよ。

★「ホースシュー・ラウンドアップ」と「ミッキー&カンパニー」

ウェスタンランドのショーレストラン「ザ・ダイヤモンドホースシュー」では、ランチショーとディナーショー2つのショーが上演されています。

昼のランチショーはトイ・ストーリーのキャラクターが大活躍する「ホースシュー・ラウンドアップ」。

ディズニー・ピクサー映画「トイストーリー2に」登場するウッディやジェシー、ブルズアイが、ウエスタンミュージックに合わせて歌って踊る楽しいショーとなっています♪

砂金泥棒に捕まったジェシーをウッディが助けに行くというストーリーとなっていて、
アクションあり、笑いありで終始目が離せないステージです。

フィナーレでは出演キャラクター達が全員揃ってダンスをバッチリと決めてくれますので、貴重なシャッターチャンスを逃さないようにしてくださいね!

夜のディナーショーはミッキーやミニーたちの楽しいショー「ミッキー&カンパニー」を開催しています。

「ミッキー&カンパニー」ミッキーやミニー、ドナルドが給仕長の恋をお手伝いするという内容になっています♡
世界中を旅するミッキー率いるエンターテイメント集団ミッキー&カンパニーが、スルーフットスーのサルーン(酒場)に招かれ、一夜限りのスペシャルショーを開催。

マジックにダンスにコミカルなショーは見どころ満載ですよ!

アップテンポなショーの展開の中で、シェフ姿のドナルドが腕を振るった料理をイメージしたメインディッシュが提供されるなどのお楽しみも♪

ショーレストランはどのお席からもキャラクターを間近で見ることが出来ますので、キャラクター好きの方は必見のショーですよ♪

★「リロのルアウ&ファン」と「ミッキーのレインボー・ルアウ」

ウエスタンランドのポリネシアンテラス・レストランでは、昼はミッキーたちがテーブルにご挨拶に来てくれる「リロのルアウ&ファン」。

そして夜は、ポリネシアンのダンスを楽しめる「ミッキーのレインボー・ルアウ」のショーを上演しています。

リロのルアウ&ファンでは、ディズニー映画「リロ&スティッチ」のリロが開くルアウ(パーティー)という設定で、スティッチはもちろん、ミッキーやミニーたちも加わりルアウは大盛り上がりです♪

またこちらのランチショーは、子供たちがステージで踊るダンスタイムもあり、リロとダンサーたちが振り付けを教えてくれます☆

キャラクター達はみんなハワイアンルックで、ハワイの楽器もたくさん登場し、ステージは南国ムード満点☆

気分はハワイアン♪リロと一緒に楽しみたい♡

「ミッキーのレインボー・ルアウ」のショーではミッキーやミニーが本場のポリネシアンダンスや、ハワイアンダンスを披露!

ゲスト参加のフラダンスコーナーも人気です。

ポリネシアンダンスですっかり南国気分に・・・♡

どちらのショーも南国ハワイの雰囲気満載で、子どもから大人まで楽しむことが出来ますよ♪

★ショーレストランの予約方法は?

「ザ・ダイヤモンドホースシュー」、「ポリネシアンテラス・レストラン」の2つのレストランで行われるショーは事前にインターネットでの予約が必要になっています。

事前予約が基本ですが、当日でも予約できる方法があるのです!

空きがある場合のみ、当日の午前7時30分から公式モバイルサイトでその日の予約を受け付けているのでチェックされてみて下さいね。

以上東京ディズニーランド(TDL)で開催されているショーのまとめでした☆

いかがでしたでしょうか?

1日で全てのショーやパレードを制覇するのは難しいですが、普段はアトラクションを中心に回る方も、ディズニーのショーは本当に夢があって見ごたえがありますから、次回はのんびりとショー巡りをしてみるのもオススメですよ♪

More from my site

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

公開日: